いや、今回のイージーブーストのブラックかっこよすぎませんか。
主張しすぎず、でも落ち着きすぎていない。
そんでもって、紐はリフレクティブです。(光るやつ)
フラッシュで写真撮ったらこうなります。
どストライク!
ということでABC-MART GRANDSTAGE 神戸三ノ宮店の抽選の並びに行ってきた様子を書いていこうと思います。
ぜひ、今度並びに行く時には参考にしてみてください!
イージーブースト350V2ブラックの抽選の様子
基本的に、
1.来た順番に並ぶ
2.店内に入れる順番が決まった紙を配られる
3.順番に店内に入りスニーカーを買う
といった流れがあります。
その詳しい様子を紹介したいと思います!
1.来た順番に並ぶ
9時から抽選券を配られるのですが、並び初挑戦だった僕は友達と一緒に6時に朝ごはんを持って並んでいました。
その時はまだ店のシャッターも閉まっていて誰もいませんでした。
7時ぐらいになってもう一人来て、その後はポツポツと。
シャッターにはその店舗にある足数が書いてあって、25.5cmは2足、26cmは4足、26.5cm~28cmまでは6足、28.5cmは3足、29cmは2足の合計35足になっていました。(写真撮っとけばよかった。)
本格的に並びだしたのは、八時半ぐらいからでした。
9時になると、身分証明書とドレスコードの確認が行われます。
2.店内に入れる順番が決まった紙を引いていく
これは並んだ順番関係なく、ランダムに引いていきます。
一番最初に引いた僕は、16番。その次に引いた友人二人は8番と32番でした。
3.順番に店内に入りスニーカーを買う
一番の抽選券を引けた人から順番に店員さんに呼ばれて、店内にあるイージーブーストを試着し購入していきます。
抽選券が早い番号の人は確実に購入することができますが、もし後ろの番号を引いてしまったら自分より前の人達で自分のサイズが完売にならないことを祈って待つ運ゲーになります。
実際に、16番を引いた僕と8番を引いた友人は余裕を持って購入することができました。
しかし、32番を引いた友人は自分のサイズである残りが27.5cmが一足しかないということでイージーブーストを購入することができました。
イージーブーストの並びを経験して気づいた注意点
今回、並びを経験して僕が気づいた注意点を解説していきます。
是非参考にしてください。
ドレスコードに注意する
こういった抽選の際にドレスコードを必ず着用しなければならないケースが多いです。
今回のイージーブースト350v2ブラックでは、「スタンスミス」「スーパースター」というドレスコードが決まっていました。
比較的持っている人が多いドレスコードだったので並んでいる人も多かったのではないでしょうか。
もし持っていなければ借りたりすることも可能なのですが、チェックが厳しいところですとサイズが全く合っていなかったりすると列から出されたりするところもあるそうです。
今回は40代くらいの女性がどう見てもサイズが大きいスタンスミスを履いて並んでいたので、
「息子か旦那さんに頼まれたんやなぁ」
と思いました笑
写真付きの身分証明書は絶対忘れるな
ID確認と言って、写真付きの身分証明書を提示しなければいけません。
免許証やマイナンバーカードなどです。
もしこれを忘れたら、その時点で戦いは終わります。
チャンスは一回だけじゃない
もし、引いた番号が悪かったらおしまいだとおもっていたら大間違いです。
オンラインでもチャンスはありますし、調べてみると近くの店舗で時間をずらして販売していたりします。
僕の場合ですと、近くにumieがあり、そこでも違う時間で同じように並びが行われていました。
つまり、今回だと3回チャンスが有ったことになります。
(僕は実際に並んでいる時にオンラインでも買えたので友達に定価で譲りました笑)
まとめ
今回はイージーブースト350v2ブラックの並びについて書かしてもらいました!
またこれから、並びに行くことがあると思うので、そのときはまた記事を更新したいと思います。
コメントを残す