レザーや合皮などのポピュラーな素材がありますが、僕はここで「フライニット」を推します。
「フライニット」とは何なのかという人もいると思うので今回はそれを詳しく解説していきます。
「フライニット」とは
フライニットとは、NIKEによって開発された高強度ながら軽いファイバー素材を糸状にした新しいニット素材です。
フライニットという名のとおり、飛べそうな軽さと履き心地が特徴になっています。
普通のスニーカーはたくさんのパーツを組み合わせて制作されていますが、フライニットは一本の紐で大部分を構成。
ここで気になるのがメリットとデメリットですね。
メリット
・通気性抜群
・軽い
・履きやすい
・軽い
・履きやすい
デメリット
・通気性が良すぎて寒い
「フライニット」が採用されているおすすめスニーカー
ナイキ エアフォース1 フライニット
誰もが知っているエアフォースワンにもフライニットが採用。
夏用のエアフォースワンとしてもかなり使えます。
|
ナイキ エアジョーダン 1 フライニット
名作エアジョーダン1からもフライニットが採用されています。
普通のジョーダンは嫌だというひとにオススメです。
|
ナイキ エアヴェイパーマックス
フライニットと言えば、ヴェイパーマックスです。
まずはヴェイパーマックスから手を出すのもありかも。
|
エアマックス 90 ウルトラ2.0 フライニット
今では中高生にも大人気のエアマックス90もフライニットを搭載。
|
コメントを残す