大学に入学が決まり、胸を高鳴らせている人たちも多いのではないでしょうか。
しかし、大学生には必ずと言っていいほど嫌われる人が存在します。
それに自分がならないためにも嫌われやすい人の特徴を把握しておいてください。
大学で嫌な奴だと思われる人の特徴
ここに挙げるのはあくまで一部であり、人の嫌われ方には多種多様なものがありますのであしからず。
自慢話が多い
大学に入って、初めて関わりをもつ人が多い中で、自分を大きく見せようとして自慢話をたくさんしてくる人種が居ます。
男性であれば、「高校時代はやんちゃだった」「大学受験はほとんど勉強してない」「セフレがたくさんいる」など。
女性であれば、「イケメンの〇〇君と連絡取ってる」「元カレがめっちゃイケメンだった」「たくさんの男に言い寄られてる」みたいな。
どうでもいい!笑
自慢話が多い人は基本的に口も軽いのであまり深く関わらないことをおすすめします。
異性と関わることに命をかけている
「このサークルってヤリサーですか?笑」とかいうタイプですね。
これはいわゆる「猿」という人種です。
このタイプは異性に敬遠されているのに気づかないのでグイグイいってどんどん嫌われます。
見境なく、後輩にもどんどんアプローチをかけていくのでどの学年からも嫌われます。
「〇〇さんちょっとキモくない?w」といったふうに影で言われます。
空気が読めない
授業中に大声で喋ったりもそうですが、ノリに付いてこれないといった空気の読めなさも嫌われる原因になります。
大学生は講義をちゃんと受けている人は少ないですが、それでもうるさいと「なんやあいつ」となってしまいます。
ノリで生きているのが大学生にとって、それに付いてこれないというのは致命的です。
楽しい場を冷めさせてしまう人が好かれるわけ無いですよね。
自分は面白いこと出来ないから…という人もとりあえず何かすることが大事です。
大体の場合フォローがきっとあるはずです。
明らかに大学デビュー
これは見たら大体わかります。
この記事にも書いていますが、大学デビューは死ぬほど嫌われてバカにされます。
絶対にしてはいけません。自分のいつもどおりのキャラを認めてくれる人たちと関わるべきなんです。
ダサい
「ダサいだけで嫌われるの!?」
と思った人もいるかも知れません。しかし、ダサいというのはかなり嫌われる要因となり得ます。
あなたは好んでダサい人と絡もうと思いますか?
「あいつと一緒に居たら自分もダサいと思われる。笑」といった風に避けられたりするのも多くあります。
最低限身だしなみに注意を払い生活するのが良いでしょう。
飲んだらダルい
大学生というのは飲み会が必ずあります。
そこで酔っ払ってだる絡みをするのが一番嫌われます。
大声ではしゃいだり、人に飲ませたり、ベタベタすると100%嫌われます。
逆に飲んで酔っ払っても落ち着いている人は好印象です。
大学で嫌われるとかなりきつい
大学は連絡が掲示板やメールなので自分だけでは見落としてしまったりします。
しかし、友達が多いとかなり多くの情報が手に入れることが可能で、快適な大学生活を送りやすくなります。
そんな大学生活のために嫌われる要素は把握しておいてください!!!
コメントを残す