【ファッション】大学生の服好きあるある15選!

大学生の服好きあるあるが言いたい

自分の経験も入れながらファッションが好きという人たちのあるあるを紹介していきたいと思います。

多分共感してくれるはず!

人の服装をめっちゃ見ちゃう

自分が欲しかった服とか着てたら羨ましくなる。お願いやからください。

いつもお金がない

毎月欲しい服を買いまくるので、基本的にいつも金欠。

給料日がくると一週間以内には半分以下になることもしばしば。

クレジットの支払いがいつもきつい

クレジットカードに手を染めたが最後。ずっと支払いが残っています。

次の月は何も買わないでおこうと毎月思い続けて、今も支払いがどんどん溜まっていく。

お金が無いから買った服を着る機会がない

服を買ったものの、それを着るタイミングが無いからどんどん着てないお気に入りの服が増えていく~。

服以外の出費はとことん削る

食費とか一番削れます。友達にご飯誘われて焼き肉とかだったらちょっと気が引けます。

マクドに行ったら、チキンクリスプ二個と水。200円でお腹いっぱいです。サイゼリヤならミラノ風ドリアだけ。最高。

服を買った日は自分の持っている服と鏡の前でコーディネート

服買ったらテンション上がっちゃうんですよね。ずっと鏡の前で新しい服ともともと持っていた服とを合わせてみる。至福のひとときです。

高い服を買いすぎて雨の日に着る服がない

お気に入りの服が濡れるのが本当に嫌です。だからと言って雨用に服を買うほど余裕はないし、雨の日でも自分の着たい服を選びたいんです。

この葛藤は服好きの人にはわかってくれるはず。

服を気にするあまりソースとか醤油の食べるの警戒する

白の服とかシミが付いたらホンマに泣きそうになるから絶対汚さないように細心の注意を払って食べます。

電車は座りたくない

なんか汚れそうじゃないですか。だから座らないようにします。立っていても壁にはもたれないようにするのが当たり前。

試着したら基本買う

ちょっと良さそう、着てみよかな。こうなったら最後。8割以上の確率で買っちゃいます。

そもそも、いいかもと思ってて試着してるので、着たらそりゃ良いと思っちゃうんですけどね。

朝は何を着るか迷って時間がなくなる

朝に今日は何を着ていくか迷うのは絶対あるあるです。十分に余裕を持って起きて準備をしていたはずなのに、服が決まらず結局時間が無くなってるんですよね。

しかも、迷った挙げ句に最後に着ているのは最初の服に返って来たりします。

夜にコーディネートを決めていても朝には気分が変わってる

朝は時間がない!だから先に決めておこう!と思っても無駄なんです。

次の日の朝になると、「あれ?なんかちょっとちゃうかな?」と思って結局迷って迷って時間がなくなります。

ちょっと攻めすぎかなと思って試着してみると意外と良い

「いやぁ、これはちょっと攻めすぎやん」と思っていても、試着したらなんか良いんですよ。なんでなんですか。この現象に名前をつけてほしい。

女受けとか捨てた

これは男性だけのあるあるです。シンプルなコーディネートが女性受けが良いのはわかってるんです。わかってるけど、自分が着たいと思う服を着るんです。

だから、もう女の子受けとか良いんです。どうか自分の服装が好きな子が自分の好きな人でありますようにって感じです。

彼女作ったら負け

彼女に使うお金が合ったら服を買いたい。そう思ってしまうのは末期症状。

彼女がいたら、プレゼントやご飯をおごったりなどお金がかかって仕方ありません。(最低)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。