友達
主
友達
今回の記事では、
- 坊主だけどおしゃれって言われたい
- 坊主に似合うファッションが知りたい
- 坊主がしたらダメなファッション
2.坊主に似合わないファッション系統
本記事ではこの2つを詳しく解説していこうと思います。
坊主に似合うファッション
坊主であることはファッションにおいてかなりハンデであることが多いです。
坊主でオシャレに見せるためにはそれをどうにかしなければいけません。
スケーターファッション
この投稿をInstagramで見る
坊主の王道ファッションといえばスケーターファッションです。
ニット帽やキャップを被ることで坊主を隠します。
また、部活をしている人はバイトが出来ないことが多いので、アイテムを安く揃えられる点でもオススメです。
- 古着で全身揃えることができるのが最高
ストリートファッション
この投稿をInstagramで見る
ストリートとスケーターファッションはほとんど境目が無くなってきていますがあえて分けました。
ストリートファッションというのはその名の通り、街で道をあるいている若者が着るファッションがそのままストリートファッションになります。
つまり、これという答えがあるわけではありません。大枠としてのストリートファッションはあるのでそれを参考にしましょう。
- かなりラフかつカラフルなファッション。個人的に大好き。
ヒップホップ
この投稿をInstagramで見る
簡単に言えば、ラッパーのようなファッションのことを指します。
想像してみてください。ドレッドパーマで派手な服装をした黒人のラッパーを。
あれ実は坊主は似合います。実際に坊主のラッパーもたくさんいますし。
ちょっとお金はかかりますが、周りと確実に差をつけることができます。(女子ウケはあんまり良くない笑)
- チェーンネックレスやリングが一番マッチするファッション!
坊主に似合わないファッション
坊主がしたら面白くなってしまうファッションも存在します。
想像して笑ってください。
モード系
この投稿をInstagramで見る
モード(MODE)とはフランス語で流行やファッションという意味があります。
ファッションや髪形のコレクションにおける最新のものをさします。
非凡なおしゃれという解釈もあり、モテるためというよりは、服飾や髪形そのものを楽しむ精神ととらえられます。
パリコレなどのファッションショーを思い浮かべると分かりやすいかと思いますが、日常では着たりすることはできないが、その年の流行りを象徴しているデザインのものです。
- 身長が高くて細い人が似合うイメージ。ゴリゴリ坊主にはハードル高め?
きれいめ
この投稿をInstagramで見る
『キレイめコーデ』にキチンとした定義はありませんが、普段着で着ていても違和感がない、清潔感があって大人っぽい服装が、キレイめコーデの特徴です。
20代~40代までと幅広い年代の方が挑戦しやすい点と、清潔感のある印象が特徴のキレイめコーデは、女子からの印象も良いコーディネートなんです。
- この服装が一番似合うのはマッシュの人たちです。坊主の人は諦めてください。笑
韓国系
この投稿をInstagramで見る
若い世代にはスポーツMIXやストリートMIXが人気で、今期のトレンドスタイルでもあるので、人気がどんどん高まっています。
またポップなカラーのコーデも特徴に挙げられます。
- K-POPの人で坊主の人見たことないですよね?だいたいマッシュかセンター分けなんです。(偏見)
坊主でもおしゃれなファッションを楽しめる!
坊主ってだけでファッションを楽しむことを諦めている人たちをたくさん見てきました。
でもそれはどうにかなるんです!
自分も野球部だったので坊主の時代が有りましたがとにかく工夫をしました。
この記事が坊主でもおしゃれをしたいという人の助けになればなと思います!
コメントを残す